今月の耳より情報 

 

今月は、小黒光司先生による「資金調達のツボ〜銀行との上手なおつきあい」です。


銀行の貸し渋りで苦労している中小企業が多く見受けられます。
新規融資を断られるのならまだしも、今まで自動的に切り替えを行っていた借入金まで打ち切られると、とたんに資金繰りが悪化し、慌てて区役所や商工会議所の経営相談に駆け込む方が多くいます。

先日業態転換を行って成功している中小企業の社長と話をしました。
社長が業態転換を行って3年目、事業は比較的順調に推移していましたが、大手得意先の1社が方針の転換で急に仕事が打ち切られてしまい、8,000万円あった売上が4,000万円へ半減してしまいました。
早速社長は体勢を立て直すべく、取引銀行へ行き当座の運転資金の融資を申し入れました。

ところが銀行の担当者は相談に乗るどころか翌日から金返せと矢の催促。
いくら計画を説明しても聞く耳持たずの態度に頭に来た社長は一計を案じました。
今まで資金調達をすべて銀行に頼っていたのをやめて公的資金を導入しようと、金融公庫を始めあらゆる公的機関の制度を利用し、5,000万円かき集めたそうです。

その金を取引先銀行には一切預けず、別の銀行へ積みその翌日取引銀行の当座預金をゼロにしたそうです。
青くなって銀行の担当者が飛んできたのは言うまでもありません。そこで初めて銀行が社長の計画に耳を傾けたとのことです。
現在事業は順調に推移しており、銀行とも良好な関係にあります。

そこで教訓。

その1:
どんなに良い関係が続いていても、いったんこちらが困ったら銀行は金を貸してくれない。

その2:
余裕のある時に公的資金を導入すること。実績を作っておくと必要な時借りやすくなる。

その3:
信用保証協会の保証枠を拡大しておく(方法については別途相談)。

その4:
常に資金に余裕を持つこと。余裕が無いと銀行とけんかできない。借金は無理して返さないこと。但し税金はすぐ払うこと(税金の延滞利息は高い、また税金を払わないやつには公的資金は貸してくれない)。

以上が教訓ですが、これも将来見込みのある会社の話ですがね。


ご意見・ご感想はこちらにどうぞ。

 

TOP 活動内容ご紹介 活動スケジュール 勉強会レポート 耳より情報 5年日記帳 リンク

 

[★高収入が可能!WEBデザインのプロになってみない?! Click Here! 自宅で仕事がしたい人必見! Click Here!]
[ CGIレンタルサービス | 100MBの無料HPスペース | 検索エンジン登録代行サービス ]
[ 初心者でも安心なレンタルサーバー。50MBで250円から。CGI・SSI・PHPが使えます。 ]


FC2 キャッシング 出会い 無料アクセス解析